ダーマペン4

Medical

ダーマペン4とは

ダーマペン4は、極細の針を高速振動させながら肌に微細な穴を開け、肌本来の自然治癒力を引き出す医療用美肌治療です。これによりコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、以下のような肌悩みに幅広く対応できます。

  • ニキビ跡(特にクレーター状の瘢痕)
  • 毛穴の開き・たるみ毛穴
  • 小ジワ・ちりめんジワ
  • 肌のごわつき・ざらつき
  • 肌質の改善(ハリ・弾力・透明感の向上)
  • 肌のキメの乱れ・くすみ

当院では、皮膚科専門医が一人ひとりの肌状態を丁寧に診察・観察したうえで、適切な治療計画をご提案しています。さらに、日本皮膚科学会認定の皮膚疾患ケアナースも在籍しており、医療の安全性と美容効果の両立を目指しています。

ダーマペン4
ダーマペンの治療経過
  • 標準的な費用または最低金額から最高金額
    ダーマペンレチナールアクティブおためし22000円 1回29,700円
  • リスク・副作用
    治療時の痛み 治療後の赤み・腫れ・皮むけ、局所麻酔アレルギー

標準的な費用または最低金額から最高金額
ダーマペンレチナールアクティブおためし22000円 1回29,700円

  • リスク・副作用
    治療時の痛み 治療後の赤み・腫れ・皮むけ、局所麻酔アレルギー

当院のダーマペン施術におけるこだわり

皮膚科専門医による診察と肌分析

治療前には必ず皮膚科専門医が診察を行い、肌質・既往歴・施術の適応を的確に判断します。医学的根拠に基づいた治療方針の決定を徹底しています。

穿刺深度はオーダーメイドで調整

ダーマペンの効果を左右する穿刺の深さは、患者さんの肌状態やお悩みに応じて毎回調整できます。浅い層へのアプローチから真皮層までの深い施術まで、個別化されたパーソナルな治療を行っています。

痛み・赤み・ダウンタイムを最小限に

麻酔の塗布時間、針のスピード、導入成分の選定まで細かく調整し、治療効果だけでなく「受けやすさ・続けやすさ」も重視しています。

専門ナースによる充実したサポート

施術前後のケアや経過観察は、皮膚科専門医と皮膚疾患ケアナースが連携して担当。不安を抱える患者さんにも、安心して継続いただける体制を整えています。

ダウンタイム・副作用について

  • 施術直後は赤みやひりつきを伴うことがあります(通常1〜3日、長くても1週間程度)。
  • 内出血や皮むけが生じることがありますが、ほとんどの場合メイクでカバー可能です。
  • 施術後は紫外線対策と保湿ケアを徹底してください。

よくあるご質問(FAQ)

Q. 何回で効果を実感できますか?

A. 1回でもハリやキメの変化を感じる方が多いですが、ニキビ跡や毛穴の改善には3〜5回の継続がおすすめです。

Q. 痛みはありますか?

A. 麻酔クリームを使用するため、痛みは最小限に抑えられます。

Q. 男性も受けられますか?

A. はい、男性の患者さんも多く来院されています。

身原 京美

執筆者

身原 京美

院長 / 身原皮ふ科・形成外科クリニック

当院は広島で皮膚科専門医と形成外科専門医が診療を行う専門クリニックです。

皮膚科の新しい治療を積極的に取り入れる一方で、高齢者医療にも長年携わってまいりました。また、院長は2人の娘を持つ母として、赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年代の患者さんに対応しております。女性としての視点を活かし、シミやシワなど整容面のお悩みにも親身にお応えするクリニックを目指しています。

皮膚のお悩みは、お気軽にご相談ください。

取得資格

日本皮膚科学会認定専門医 抗加齢医学会認定専門医 日本褥瘡学会認定褥瘡医師 医学博士 日本熱傷学会学術奨励賞受賞 国際熱傷学会誌BURNS outstanding reviewer受賞